大復活大失敗
2004年10月10日予想以上に開発環境が悪くて本気で困った。
そんな感じ。
そんな感じの初出社。
俺が知ってる人も結構いるし、やりやすいかも。
でも俺が知らない人が俺を知ってたりしてちょっと怖い。
仕事はとりあえず、チームには配属されずに、マネージャ直下でリハビリがてら細かい仕事にしてもらえそう。ありがたい。
仮端末がWin98で1年ぶりに触るOS。覚えてないこと多い。
クリーンインストールしてくれてたからネットワーク設定して最低限のソフト入れて、ってやってたら初手からはまる。ネットワーク繋がらない。
なんか他に設定することあったっけな〜と色々試したけど繋がらない。
まさかと思って確認。ドライバ入ってねぇ〜!
隣の人に頼んでドライバ落としてネットワークには一応繋がる。でも適当なマシンにping打っても3割くらい落ちる。NICが悪い?ケーブル?見えないマシンの方が多いし。絶対2枚差しの奴いるよなと思ってたら結構多いらしい。
で、オフィスとアンチウィルスとノーツ入れる。
これもトラブル続き。
オフィス→2003がOS対応してないので2000
ノーツ→インストール用のCDがフルパッケージじゃなくて、IEのバージョンのせいで入らない
アンチウィルス→先にこのCDからIE入れて、アンチウィルスインストール
で、アンチウィルス入れた時点でPCが劇的に重くなる。
オートプロテクトなど外して軽くしようと思い、起動しようとしても起動しない。どないせえと?
この辺で気付く。
Win98がSEじゃねぇ!こんなもん使えるかっ!!
という訳でライセンスの空いてるSEをマネージャーからもらう。
次の出社日はOSの入れなおしから。はぁ。
早く新端末購入を上申したいんだけどIDファイル忘れててノーツがまだ動いてないしなぁ。はぁ。前途多難。
そんな感じ。
そんな感じの初出社。
俺が知ってる人も結構いるし、やりやすいかも。
でも俺が知らない人が俺を知ってたりしてちょっと怖い。
仕事はとりあえず、チームには配属されずに、マネージャ直下でリハビリがてら細かい仕事にしてもらえそう。ありがたい。
仮端末がWin98で1年ぶりに触るOS。覚えてないこと多い。
クリーンインストールしてくれてたからネットワーク設定して最低限のソフト入れて、ってやってたら初手からはまる。ネットワーク繋がらない。
なんか他に設定することあったっけな〜と色々試したけど繋がらない。
まさかと思って確認。ドライバ入ってねぇ〜!
隣の人に頼んでドライバ落としてネットワークには一応繋がる。でも適当なマシンにping打っても3割くらい落ちる。NICが悪い?ケーブル?見えないマシンの方が多いし。絶対2枚差しの奴いるよなと思ってたら結構多いらしい。
で、オフィスとアンチウィルスとノーツ入れる。
これもトラブル続き。
オフィス→2003がOS対応してないので2000
ノーツ→インストール用のCDがフルパッケージじゃなくて、IEのバージョンのせいで入らない
アンチウィルス→先にこのCDからIE入れて、アンチウィルスインストール
で、アンチウィルス入れた時点でPCが劇的に重くなる。
オートプロテクトなど外して軽くしようと思い、起動しようとしても起動しない。どないせえと?
この辺で気付く。
Win98がSEじゃねぇ!こんなもん使えるかっ!!
という訳でライセンスの空いてるSEをマネージャーからもらう。
次の出社日はOSの入れなおしから。はぁ。
早く新端末購入を上申したいんだけどIDファイル忘れててノーツがまだ動いてないしなぁ。はぁ。前途多難。
コメント