リアル 4 (4)

2004年12月12日
4巻発売記念、4冊まとめ読み。
まとめて読むと「あぁなるほど」とかそんな感じ。
面白いんだけどリリース間隔長すぎるよな。
バガボンド切ってこっちにしぼってくんないかな。月刊ペースくらいで。

2巻の清春の絶望シーンがもうたまらないです。

さて今週の話。
あきらくんと共に向こう8ヶ月もっとも辛いであろうチームへ配属。全体を眺めながら、最初に担当とされた箇所以外に手を出さないとどうしようもない事態と判断。しかしチーム内に、「決める」人がいない。同期がプログラムリーダーやってて(仲間内なのも問題かもしんないが)、もう少し大局的にものを見ておかないとダメなんだが。と思ったので忠告。伝わってれば良いが。

あと新人を微妙に教育。前に書いたサンプルコードに埋め込まれてる罠に次々と引っかかるのを可哀想に思い、もう少しシンプルなコードに修正かけようかな。暇といえば暇だし。

あー、もう!どう立ち回れば良いのかとっても微妙♪
メインの同期を全力サポートする感じでいこうか。
俺、裏番。なんかかっこいいし。

それでいこう。

Encore [Deluxe Edition]

2004年12月4日
頼むからゲロネタだけはやめてくれ外人さん。
通勤・仕事中どっちにも聞けないじゃないか。

ジャケ裏がエミネム氏っぽい。
以上。

祝!男塾

2004年12月4日
来週からチーム配属が決まる。あ〜・・・。やる事多いとこなんで何やることになるやら。結局便利屋やらされそうな気配なんだけど。今度こそ、倒れないように・・・!メラメラ。

とか思ってたら、今日昼メシ後、家で思いっきり発作おこして気を失って倒れる。ぶつけたのか後頭部がズキズキしてる。ふぅ。

朝から頭痛を訴えるとその日は倒れる、という法則を妻に指摘される。確かにそうかも。どっちにしても発作頻度が少し高くなってるかな。何に気をつければ良いのやら。

あっ

2004年12月1日
操作ミスでお気に入り全滅ウヒィー

よつばと!(3)

2004年11月30日
すんげえ面白いな。マジで。あすまんがをタイトルだけでバカにしてた俺が悪かった。
あ、団地ともお発売してる!買いに行こう。

今日は会社休んで通院の日。2件行くのはきついっす。午前でなんとか終わらせてそばめし食べて帰る。

ドラクエする気まんまんで朝家を出たんだけど、しんどくてパス。少しだけ。あんま進んでない。

月曜に完パケとして共有場所へおいたものが小さな穴だらけなのに次々気づいてしまう。はぁ、休めてない(笑

最近また感じるようになった不安感とイライラを訴えると少し薬が増えた。朝夕に飲んでたレスミットを毎食後に変更。なんだかなぁ。

俺と同様に休職してた人が月曜に復職。席隣。荷物が多くてガサついた人なのでとてもイヤ。まぁいいんだけど。出来る人だと俺は認識してる、んだけど・・・。周りに聞いてみるとそうでもないらしい。んー、はぁ。

で、夜の寝つきが悪いです。アーメン。
木曜日。
朝から調子悪く、休んだほうがいいかなと思い名がら出勤。地下鉄に乗り換えるホームでめまいがひどくなり世界ぐるぐる。一瞬意識が飛んで倒れる。すぐ起きてホームの端で座り込み。そんなところをドイとまつもとに別々に見られる。しまった…。

電車は来たけど体も気持ちもついて来ないのでまつもとに別れを告げて改札を出る。改札を出たところでもう一度倒れる。しばらく過呼吸と奮闘。

どうにか落ち着いたので上司に連絡。タクシーで帰宅。そのまま夕方まで眠り続ける。もしかして寝不足が原因なのか?


金曜日。

何食わぬ顔で出社。まつもとに口止めしたおかげで楽。今までだと考えられないような中途半端なタイミングで仕事を切り上げる。シャトルバスの時間が悪い。俺は悪くない、に違いない。


土曜日。
ドラクエ買いに行ってぴあ寄ってまんが買いに行ってモス食って帰る。まんが道20〜22一気読み。胸が痛い。ドラクエプレイ時間3時間くらい。


日曜日。
朝は小さなプログラム書いて遊んで、午後は妻と散歩。天然温泉の戦闘へGO。帰って寝る。ドラクエせず。

で、今から出社して金曜の仕事の続きするんだけど・・・。何してたんだっけな。行けば分かるか。
ただいまAM8:00
6:00に起床

いろいろ考えてみたけど、これを買いに行くのが楽しみで起きてしまったことにするのが一番楽しいのでそういうことにする。

つっても昨日フライングゲットした人が会社で遊んでるのをチラ見してしまったのでイメージ出来てるのがちょっと…チキショ
ともかく「買うのが」楽しみっていうのは久しぶりだな。ああ〜興奮する。

ドラクエは1からリアルタイムで遊んでた世代、しかもゲームっ子だったので思い入れたっぷり。前作の7は仕事のアップ間際が発売日で、買うだけ買って遊ぶまで2週間くらい間があったんだよな。しかも「さぁ遊ぶぞ」って意気込んでたらそれを不服に思った妻(当時は同棲中の恋人)と喧嘩になった挙句、きれまくってその日のうちに売りにいったまま遊んでないんだけど。

2も3も近所のおもちゃ屋で予約して、前日に電話が入ってフライングで遊んでたり。3の時は中学受験追込み真っ最中の時期にやりまくって親に叱られまくったりとか。合格したからいいじゃないか。と、軽く自慢してみる。

4は中学の同級生と一緒に並んで買いに行って、そのまま俺の家で二人で画面見て「IV」の字がぐわーっと飛んでくるのに「うぉぉぉっ」と興奮したのが一番印象に残ってるな。

5・6の頃はRPGは遊ばなくなってたんだけどこれだけはやってたな。あ、FFも義理でやってた。FF5は面白かったな。

シリーズそれぞれに、ゲーム以外の思い出が多くて、自然と思い入れの強いゲームなんだよな。だからちょっと俺には特別。そういう人多いだろうなぁ。カツアゲされた人とか悲惨すぎる。

と、多分一番思い出の多いゲームなんだけど、俺がゲーム業界に入った理由をあげていってもドラクエは理由になってないなぁ。作りたいとも思わないし。作るのと遊ぶのは別物。な、ケースもある。

とにかく興奮中(笑
予約した店10時開店なんだよな。時間つぶしどうしよう。

東京事変のこととか今週のうつとパニック情報とか書くことあるんだけど今日はドラクエ。後で息抜きにブログ更新しよう。

誕生日フッ

2004年11月24日
ハッピバースデー俺@AM1:13

そして一昨日よりストンと鬱インな気配
一気に体重い&やる気レス
しばらく続くとちょっと問題かもな

東京事変買いに行くの忘れてた




そして眠れない
まずいなぁ
昨日は飲み会。またも宿酔い。おうぇっぷ。

つうか何年ぶりかに酒で吐いた。確かに少し多いなぁとは思ってたんだけど。久しぶりの感触。

ジンは結構飲んでも平気なんだけど、シングルモルトに手を出すとやっぱり潰れるなぁ。リベット好きなんだけどなぁ。

んでグデグデになって解散〜ってタイミングで爆弾発言→一部の人間が残って別件トーク。大した内容にならんかったな。

参加者
いつもどおり

今日の夜は、家族が結婚1年を祝ってお食事会。ありがたいことです。ありがたいことです。

おうぇっぷ

団地ともお 3 (3)

2004年11月19日
ISBN:4091872336 コミック 小田 扉 小学館 2004/11/30 ¥530
早く出ないかな。30日か。

会社休んで健康診断。採血が下手で両腕にプスッ。まぁいいけど。速攻終了したので午後に予定してた通院をそのまま午前中に終わらせる。サイレースを抜いてもらって終了。初めての減薬。わーい。

そのままジョーシン行ってドラクエ予約。店頭デモで思い切り盛り上がる。「一応買うだけ買っとく」って気持ちだったのが「やりてぇぇぇぇぇ」に変更。
set_state(ID_STATE_AT_DQ8, STATE_WANNA_DO_ANYWAY);
みたいな感じで。なんだこれ。

んでHMV行ってリバティーンズと(遅い)エミネム氏だけ買う。まだ聞いてない。

昨日はリアル(4)とガッシュ(18)とカペタ(6)買って帰ってたんだけど、カペタってもう6巻なのか…。早いな。今日はまんが道(21)だけ。(20)買い損ねてる。早いうちに買っとかないと悲しいことに。

以上、後から俺が読んでも意味なさそうな日記。



団地ともお早く読みてぇなあ。

一区切り

2004年11月18日
やっと終わった。わーい。

仕様があっち行ったりこっち来たり増えたり減ったりしたけど終わったからいいや。

明日は健康診断。わーい。不健康。

ポケットの中の君

2004年11月15日
冬野さほやっぱすげえな。

マッハ555

2004年11月13日
妻の愛車ホンダジョルノクレアがエンジン故障で完全に動かなくなって、バイク屋に引き取ってもらったらしい。

それが昨日。

ブラちゃんでバイク屋まで行ってみた。原因はなんと、ピストンがきれいにポッキリ。ありえね〜。店のおっちゃんも「長いこと仕事してきたけどこれははじめて見た」とか言ってて笑える。
交換費用がほぼ実費で5万程度かかるんだけど、今年買ったばかり(中古だけど)というのと、走行距離の短さ(5000キロ程度)、運転操作の問題ではない故障であることを盾にバイク屋と交渉。費用折半まで話をこぎつけた。イエーイ交渉上手。

で、さらなる手としてホンダのカスタマーセンターへ月曜に俺からクレーム電話入れる予定。うまくいけば保障期間外なんだけどタダ交換になるかも。かもかも。

俺の愛車ブラちゃんでバイク屋まで足を運んだ甲斐があった。ついでに帰りに本屋で漫画買って帰る。小春日和の3巻。イエーイ。

ネムイ。
二度目の登場ハジメたん。何気によく聞いてたりする。
これとニトロマイクロフォンのアルバムを連続して聞いてるんだけど調子イイ!仕事進む!!
今まで手出ししなかった分野に侵攻中〜。

仕事はなんだか仕様が落ち着かず、スケジュールが「俺以外」きつそうだなぁ、と。俺が担当する箇所はラクチンですから。

薬無くなっちゃってちょっと焦ってたりするけどね。
ついに仕事面白いモード突入!キタキター!!

やってることは変わらないんだけど、気持ちの問題だな。やる気が出てきた。つうか楽しい。うひょー。

いきなり降って湧いた(今まで俺が聞き逃してただけ)仕事を2日間の突貫で完了。ちゃんとまともなドキュメントもつけたYO!その他もろもろの問題点も洗いざらい解決。俺の手出し出来ない分野は担当に報告、マル投げ。

いい感じだ!!
や、でもこの後の仕事がどうなってくかでまたテンション変わるんだけどね。今日は一発終わった記念日。ってもう夜の1時か。日にち変わってるな。

記憶にございません

2004年11月8日
ミンザイ飲んだ後にチャットして遊ぶのはやめましょうね。
記憶ホントにないですから。うろ覚えなのが余計怖い。

飲んだら寝る。コレに尽きる。

と、1年言い続けてる気がする。
久し振りに聞いたらえらいヨカッタ。こんなんだったっけ。
今も昔も小山田ラブだ。小沢もラブだ。

仕事は特筆なし。一つ目の区切り締めが終わったくらい。6〜7割程度にしか働けてないな。まぁぼちぼちと。

一昨日。毎朝乗り換えの時差に、駅の外でタバコ吸って放心してるんだけど、吸い終わってさて行くかと視線を前に向けると、なんか騒ぎながらこっちを指差す女2人組み。ヘッドホンから爆音でかかり続けるヒット曲のおかげで声は俺には聞こえない。「ぁあ!?」とちょっとイラついたけどよく見たら高校〜予備校時代によく遊んでたグループにいたやつらだった。6〜7年ぶりくらいの再会。

で、昨日はそのグループと飲んできた。昔よく使ってた飲み屋行って、その後東遊園地で花火。りょうちゃん♂火傷。人を煽るだけ煽って俺は何もしないのも昔と同じ。解散2時。

参加者

みっきー
じゅんぺい
りょうちゃん
もい
どい
まっちゃん

相当懐かしい顔ぶれだったけどなんの違和感も無かったな。俺は。そんなもんか。

業界以外の人と飲むのってなんか随分久し振りな気がする。やっぱり何かと不健康な生活してたんだな。



そして今日は結婚記念日。おめでとう俺。おめでとう妻。ありがとう。どういたしまして。
なので夜は寿司食いに行くことに大決定。地元の店だけど。

Thriller

2004年11月3日
目標はプログラマ界のMJです。
無理です。
盲目的にマイケルが大好きです。ラブ。なんでなんだろな。

夜に寝れん。誰か助けれ。明日のジョーが読み終わってしまう。

そんなもん読んでるから寝れない説濃厚。
紹興酒飲みすぎたか?気持ち悪い(笑

ワンピースの最新刊が出てるのを見て、シャーマンキングの次巻がとても楽しみ。どう転んでても、開き直れる覚悟アリ。
つうか単行本連載させるくらいの度量見せろよ集英社、とか。
バスタードほど金にならないんでしょうね。面白いのになあ。

通勤用に6ヶ月定期買った。11万円ちょっと。高ぇよ神戸市営地下鉄。会社が払うからいいけど。

ああ、金の話になるとちょっと面倒な話が出てきててうざい。毎月5万もカエセルカーッ。

そして鳥肌実が再ブーム。@俺だけ。

Supreme Beings of Leisure

2004年11月3日
だ〜!
仕事が遅々として進まん!!
相変わらず、手実装の基板の実装不良とか束線ミス「としか考えようが無い」状況で、プログラムには不備無しという結論を出す為にプログラムを書いてるような状況が続く…。18時半くらいから「もう帰らないとあかんよ」って言ってきてくれる上司とか偉い人とか人事の人とか。そりゃそうなんですけどね。

これはこれで楽しい。
でもそのせいで予定が倒れていくのはうぎゃーっ。時間を多めに見たつもりでもそれをオーバーするんだもんなぁ。

通勤時、地下鉄の中で時々ズーンと沈みはじめることがある。仕事がいやなんじゃなくて、職場もいやじゃないし。よく分からないんだよね。いつもだけど。
デパスとかアモキサンとかその時思いついた薬を飲んで気休めにしてるんだけどいいのかな。いいよね。

というわけで通勤の友はiPodと三国志とデパスとアモキサン。今30巻くらい。iPodで全曲シャッフルしてみたら時々鳥肌実が入ってきて困ったりする。そんなフレックス通勤。

復職直後、やはり電車で何度か起こしかけたパニ発作はなくなった、かな?
ハジメたん。
いや全然知らないんだけど500円って値段に笑って買った。
かっちょいいね。

押してた仕事はケツが伸びた。ふぅ。多分マネージャ叩かれるんだろうなぁ。ごめんなさい。
繋いでる基板取り替えたらエラー出してた部分も解決したし。ハンダ使える人ってかっこいいな。
少しずつ手応えを感じる。ん〜、確かにオレはこんなんだったなぁとか思いながらお仕事。ただ圧倒的に遅い。手も頭も。

時々脳がフリーズしかけるみたいだ。目の焦点も合ってない。で、何を考えてるのかも分からなくなって。そゆ時はうろうろするかタバコ吸いに行くんだけど、席にあんまりいない気がするなぁ(笑

そんなんなので、時間見込みをかなり多めに取る事にした。

CじゃなくてC++で組みたいとはじめて思った。C++の方がこれには向いてる、と。前はやむを得ずC++で仕事してたけど、Cの方が好きなんだよね。馴染みやすいし、下手でもある程度見通しがいいし。プログラムに対するスタンスというかスタイルというか、十人十色なのがはっきり分かって面白いし。上手く書けばすげえきれいになるし。

んでC++があまりに煩雑な言語な気がしててあんまり好きじゃなかったんだけど。込み入ったクラスになるほど見えないことが多くて不安になるしね。でも便利に使えば便利な言語だなと実感した次第。

そんな感じ。なんとなくプログラマの頭になってきた。

1 2 3 4 5

 
K

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索